明日からカルチャーの方の作品展示会が始まります。
その準備に為の生け込みがありました。 そんなに大きくないので、今朝のうちにお花の準備をし、午後からの生け込みでした。私が担当しているフラワーアレンジと生け花の生徒さんは約20名ですので、今日は半分の10名の生け込みでした。 他に絵や書道、木彫りなどの展示もあります。 後半の生け込みは月曜日です。 今日は急いでいたのでカメラを忘れました。 入れ替えのとき、後半のと一緒に撮ってきます。 また見てくださいね。 スポンサーサイト
![]() |
今週の土曜日、レッスン生の方がご結婚されます。
そのブーケとご結婚披露パーティーの会場装花をお引き受けさせていただくことになりました。 新婦様とのお打ち合わせを何回も行い、出来る限りご希望に添えるよう努力しようと思っています。 ブーケはご自身で作りたいとのご希望もあり、お手伝いさせていただきました。当日の生花はやはり無理ですので、プリザーブドでのブーケにしました。 ご本人がバラがお好きで、エレガントカラーをご希望ですので、バラを中心にデルフィニウムやシルバーキャット、ミスカンサスなどを使用し、エレガントのイメージでしあげようと思っています。 私もとても楽しみにしております。 またご報告させていただきます。 ![]() |
私の娘(小5)は地元の少年消防クラブに入隊しています。
何をするかというと、消防といっても小学生、消化活動をするわけではありません。でも、消化訓練はします。他に、救助訓練や指令室見学、はしご車体験、などもします。また市を挙げての大きなイベント(例えば寝屋川市の夏祭り、寝屋川市の元気夢祭りなど)の時、火の用心のティッシュ配りをしたり、小さな子に制服を着せてあげて、ミニ消防車や、白バイに乗せてあげたりなどのお手伝いをします。 夏にはキャンプがありボートに乗っての訓練もありました。 冬はクリスマスお楽しみ会があり、みんなの前で何か出し物をしなければいけません。人前にでる、これも訓練の一つだそうです。 そんな活動の内の一つであるはしご車体験が先日あり、私も参加しました。一度乗ってみたかったので、ドキドキわくわくしながらの参加でした。消防クラブは女子が少ないので、(その日は娘だけでした)消防隊の方も「スペシャルや!」と言って、その日訓練に使ったはしご車の一番高いところまで、はしごを伸ばして下さって、なんと!32メートルの高さまで上りました。 寝屋川市が一望できました。とっても気持ちが良かったです。 何よりこんな体験は普通では出来ません。 それをさせていただいて感謝です!ありがとうございました。 ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:HANA工房 夢花
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
ブロとも一覧
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |